にゃんこままの部屋

その時々に感じたことを、日記風につづります。

午後から筋トレ教室に行きました

2018-09-21 20:45:13 | 健康
今日は午後から筋トレ教室に行きました。

マシーンで30秒筋トレ、ボードで30秒ウォーキング、

このサーキットトレーニングの繰り返しを25分程度やります。

あと、ストレッチを各自5分から8分(人によってアレンジしたりするので時間が違ってきます)

これでメニューが終了します。

(私は往復1時間ほどの道のりを自転車で通っているので、その分も運動していることになります。)


このメニューを週3回行うことが理想ですが、なかなか思うように行けず、週2、あるいは週1になってしまうことも。


この教室に通い出してから、途中、引っ越しもあり、空白期間がありますが、

フランチャイズのお店ですので、近くの教室を案内してもらい、引っ越ししてからも

続けられています。


このサーキットトレーニング方式のメニューは、無酸素運動の筋トレと、有酸素運動のウォーキング

を交互にすることによって、脂肪を落とし、筋肉をつけることができるとされています。

私の場合はあと2か月で3年になりますが、成果のほどは、

体重は、7kg~7、5kg落ちました。脂肪もやや減少、筋肉はほんのちょっとつきました。

私のように高齢になってくると、どれだけ頑張っても、脂肪はあまり落ちず、筋肉も思ったようにつきません。

でも、やらないよりかはマシです。やらなければ悲惨になる一方です。

食事は、普段からタンパク質中心の生活になりますので、炭水化物を摂る量は極端に減ります。

タンパク質、ビタミン、ミネラル中心の食生活になるので、炭水化物を多く摂らなくても

ちゃんと生活できます。

もう、1年半以上も、菓子パンは食べていません。


そして、1日のうちでも、特に夕方の時間にトレーニング効果があるとされています。

私は今年3月にそのことを知ってから、朝通っていた筋トレを午後からに変更しました。

少しずつですが効果は出てきています。

もちろん、家では一日おきに、体幹リセットダイエットのエクササイズを週3回しています。

これだけやって、やっと健康診断の結果がすべてa判定になったのです。


骨密度が低い方、肩や腰の痛い方、コレステロール値に問題のある方、血糖値が高い方、肝機能に問題のある方

肥満症、と、いろんな理由で来られています。

運動の秋になったので、新規の入会者で教室はあふれかえっています。


私も、これらの方々から刺激を受け、初心に帰って、新たな気持ちで、これからも頑張って続けたいと思います。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イワシのカレー風味を予定

2018-09-20 11:30:11 | おうちごはん・お弁当
昨日は、お彼岸の準備で、主人の実家の客間、仏壇の間、縁側の大掃除をしました。

はたきがけからしようとしたら、なんと干からびたゴキブリの死骸がはたきについていました

掃除機をかけようとしたら、フィルターにほこりがたまりすぎて詰まっていて、まず、フィルターのお掃除から・・・

雑巾がけを終えて、床の間に、普段用からお彼岸用の掛け軸にかけ替え、お仏壇もお彼岸用に装いました。

昨日は、23日にお寺さんが来られるので、その準備に追われていました。


***


今日は、朝から自宅のお掃除をしていました。


おかずの作り置きも、秋鮭のチャンチャン焼き、サンマの赤ワイン蒸しと、次々と食してしまい、

今晩のおかずは、イワシのカレー風味を予定しています

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お昼は、鮭のチャンチャン焼き

2018-09-18 20:07:20 | おうちごはん・お弁当
秋鮭が安くなっていました。

お昼は、鮭のチャンチャン焼きにしました。

玉ねぎ、にんじんなど野菜をオリーブオイルで炒めてから、

味噌、バター、醤油、酒、みりんを入れて

鮭を入れて、じっくりと両面焼く。

最後にキャベツを入れて、さっと火を通して、できあがり。


   


午後からは筋トレ教室へ行きました。

明日から、お彼岸の準備で忙しくなります。

まずは、主人の実家のお掃除から・・・・







にほんブログ村に参加しています。ワンクリックお願いします。


   ↓     ↓



にほんブログ村 料理ブログ 昼ご飯へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

樹木 希林さんが亡くなられました

2018-09-17 11:51:46 | 映画  テレビ
樹木 希林さんが亡くなられました。75歳。

今や国際的な名女優さんになられましたが、私の中では旧芸名で悠木 千帆と名乗っておられたころ、

テレビドラマ「寺内貫太郎一家」のお婆ちゃん役で、その当時はお若いのに、それはそれは名演技で

実際こんな身軽なお婆ちゃんはいないだろうな・・・と思わせましたが、

沢田研二さん(ジュリー)ファンのお婆ちゃんで、壁に貼ったジュリーのポスターに思いを寄せる仕草は

毎度おなじみでした。

沢田研二さんが出演された回で、ジュリーと実際に逢ってしまったけれど、

ジュリーとは気づかず、ほとんどすれ違って、ジュリーが去ってしまってからの

ジュリーを思う切ない女心が巧みに表現されていて、見事な演技でした。

その時の悠木 千帆さんの演技は忘れられません。

本当に、お若い時から演技力抜群の女優さんでした。

またおひとり、大女優さんが逝ってしまわれました。

ご冥福をお祈りします。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモのポテトチップスとジャガイモの中ににんじんを入れたポテトチップス

2018-09-17 11:44:22 | 日常 雑感
昨日も記事にしましたが、ジャガイモのポテトチップスとジャガイモの中ににんじんを入れた

ポテトチップス。

10時と3時のお茶の時間に食べてもらうように届けました。

ジャガイモがお好きなようです。


もうすぐお彼岸で、お手伝いすることもなにかと増えそうなので、頑張りたいと思います。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は敬老の日

2018-09-16 20:01:42 | 日常 雑感
ジャガイモのポテトチップと、ジャガイモの中ににんじんが入ったポテトチップを

主人の実家へ持って行きました。

10時のお茶と、3時のお茶の時間に、主人の父と母に食べてもらおうと思って。

明日は敬老の日なんですよね。


***

久しぶりにテレビで「ちびまる子ちゃん」を観ました。

おやつにかぼちゃの種を煎って食べていました。

ヒマワリの種も。

どちらも栄養あるんですよね。

どちらも入ったお菓子を知っています。(小麦粉やらいらぬものも入っていますが)

「戦争中は食べ物がなかったから、そういうものを食べていた。」

と、テレビでは言っていましたが、

どちらも栄養あるんです。

でも、ヒマワリの種は、昔、ハムスターを飼っていたから

どうしても、ハムスターのエサに見えちゃう・・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏胸肉、赤ピーマン、緑ピーマン、ナス、玉ねぎのポン酢炒め

2018-09-15 14:43:53 | おうちごはん・お弁当
首が赤くかぶれた原因がわかりました。

連日暑いのでお出かけの時に、首に巻いていた涼感クールスカーフが原因でした。

水に浸して首に巻けば、ひんやりすることから、遠出の際に使用していたのですが、

長く使っていたせいか、かぶれたのでしょう。

材質には、「吸水繊維:ポリエステル90%、ナイロン10%」としてしか記されていませんが、

使用上の注意として、「使用中に肌にかゆみ、痛み、不快感などを感じた場合はすぐに使用を中止し、

医師に相談してください。」

と記されていました。

今はかぶれは大分ひいてきました。

医薬品も取り扱っているドラックストアーで買ったので、不安を感じず使っていたのですが、

こういうこともあるのでしょう。



***


今日のお昼から・・・

得意料理であるサンマの赤ワイン蒸しは、そうそうに食べちゃって写真はありません。

畑で採れた赤ピーマン、緑ピーマン、ナス、玉ねぎを使って、鶏胸肉を買ってきて、ポン酢で炒めました。

鶏胸肉は食べたら元気が出ますね!


    


写真はありませんが、あと、畑で採れたかぼちゃの煮物。

プチトマト。







にほんブログ村に参加しています。ワンクリックお願いします。


   ↓     ↓



にほんブログ村 料理ブログ 昼ご飯へにほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯医者さんに行ってきました

2018-09-13 21:53:23 | 健康
歯医者さんに行ってきました。

問題である寿命 の歯は、まだ抜かなくても良いとのことでした。

とりあえず、ほっと。


歯は全部そろってこそが、大事なんですね。

抜けてしまったらもう最後・・・・元に戻りません。


むし歯予防は、毎食後の歯磨きはもちろんのこと、

フロスを使って、歯と歯の間のお掃除

これは毎晩、寝る前に行うのが有効です。


そして、歯磨きだけでは虫歯予防になりません。


砂糖を摂取することじたいをひかえる。

白砂糖はもちろんのこと、すべての糖質の摂取をひかえる。


私は甘党だから、これらの制限はそうとうきつかった・・・・


しかし、そうこう言っている余裕など、私にはもうありません。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は歯医者です

2018-09-12 22:21:43 | 健康
季節の変わり目のせいか、体中がかゆくてかゆくて・・・

部屋をお掃除したのに、まだダニでもいるのか?

今日、午前中に筋トレ教室に行きました。

首が赤くはれたようになっていましたが、いつもは午後に筋トレに行くので

午前中のメンバーの皆さんと久しぶりでもあり、首が部分部分、赤くなっているのは

何も言われませんでした。(気づいていないか、気づいても何も言わなかったのか・・)

午前に筋トレの時間を変更したのは、午後、雨の予報だったから。

でも、午後になっても雨は全く降りませんでした。

本当に雨の少ないところなんですね。


明日は歯医者です。

気になっているもう寿命の歯・・・痛みはそんなにないけれど、

どうなるのかな? 抜くことになるのかな・・・・

心配です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思いでのテレビ番組はいろいろとありますが・・・

2018-09-11 20:28:02 | 映画  テレビ
思いでのテレビ番組はいろいろとありますが・・・


台風や北海道地震があって、記事のするのが遅れましたが、

「サザエさん」の磯野フネ役の声優さんで有名な、麻生美代子さんが 92歳 で死去されましたね。

「サザエさん」は思い出に残る番組というよりも、だれでも最低1回ぐらいは観ているアニメで

ゆったりとした雰囲気のフネさんは、だれでも知っているでしょう。

麻生美代子さんは、「和風総本家」でも、ナレーターをされておられ、

特に「豆助~」と、愛らしい子犬を呼ぶお声は、お使い役の子供の柴犬に対する愛情にあふれていました。

麻生さんのご冥福をお祈りします。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする